自然豊かで食材の宝庫温暖な気候も魅力もっと知ってほしい!宮崎
宮崎県宮崎市市政100年を超える魅力が凝縮したまち

2024年4月に市制100周年を迎えた宮崎県宮崎市。年平均気温が17.4℃と過ごしやすく、サーフィンやハイキングなど豊かな自然を活かしたアクティビティが人気です。空港から市街地が近い点も大きな魅力。

豊富な食材を活かすご当地グルメの数々

全国和牛能力共進会で「おいしさ 日本一」を獲得した宮崎牛をはじめ、地鶏や伊勢海老なども有名で、豊富な地元食材を活かした「地鶏炭火焼」「チキン南蛮」といった数々のご当地グルメを生み出してきました。

名前は“まんじゅう”お味は洋菓子1980年代に誕生したとされる宮崎銘菓。“まんじゅう”という名前ですが、クッキー生地の中にクリームチーズが入ったものが一般的で、洋菓子のような味わいが特徴です。九州・宮崎産の素材がたっぷり!「そらいろ」のチーズまんじゅうは、九州産のバターと小麦粉、宮崎県産のたまごなど、地元素材をたっぷり使用!まるごと九州のご当地スイーツをご堪能ください。

柑橘のお酒特産の柑橘を使用した宮崎らしいお酒も

一年を通じて温暖で、日照時間の長さが全国トップクラスの宮崎県。その特徴を活かして栽培される柑橘はそのまま食べるのはもちろん、お酒でも楽しむことができるのです。

日向の夏子

約200年前に宮崎県内で発見されたという「日向夏」の風味をそのままリキュールに。爽やかな酸味とほろ苦さのバランスが絶妙で、炭酸割りやお湯割りもおすすめです。

お酒
お酒
へべすリキュール

“へべす”とは宮崎生まれの香酸柑橘の一種。江戸時代末期に長曾我部平兵衛さんによって発見されたため、その名が付けられたのだそう。まろやかな香りをご堪能あれ。

宮崎の多彩なグルメ情報は、3月7日店頭配布開始の「あかまる情報館」やヨークベニマルの公式ホームページへ! チラシ
2025年3月7日〜9日開催